プライバシーポリシー お問い合わせ
2学期終業式 校長挨拶

「共創し、新たなステージへ」「創造する力」
皆さん、おはようございます。今日で2学期は終了です。本日は「共創し、新たなステージへ」と「創造する力」について2点お話しします。

1点目「共創し、新たなステージへ」です。
2学期は1年間のうちで学校行事等がとても多い学期でした。9月の中3の北海道修学旅行から始まり、中高全体で取り組む桜花祭があり、他にも、稲刈り、鎌倉校外学習、味噌づくり、よさこい、文学散歩、芸能鑑賞などがあり、そして、先週の16日(土)には2学期最後の学校行事として、中等部の合唱コンクールがありました。また、行事だけでなく、委員会、部活動等でも新人戦をはじめとする大会や発表会等が多くありました。私もいくつか見させていただきましたが、それぞれで頑張っている姿、成長している姿があり、感動する場面がいくつもありました。
昨日は吹奏楽部のクリスマスコンサートがありました。先週の合唱コンクールに続き、吹奏楽部のクリスマスコンサートも講堂一杯に、その素敵な演奏を披露してくれてとても感動しました。ありがとうございます。その合唱コンクールやクリマスコンサートに向けた練習の過程で、クラスのコメントにもありましたが、皆さんは、工夫すること、協力すること、励ましあうことの大切さと素晴らしさを学んできました。合唱コンクールでも触れましたが、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の常任、終身指揮者であった指揮者フルトヴェングラーがこう話しています。「感動とは人と人の間にあるものだ」と。異なる声、異なる楽器、異なる性格を持つ一人ひとりが指揮者のもとで合わせて、美しいハーモニーができたときに感動が得られます。また、その感動を皆で共有する。正に、「感動とは人と人との間にある」とも言えます。
このことは、桜花祭をはじめとする他の様々な学校行事、部活動、委員会活動、そして学習活動にも言えます。桜花祭のテーマも「紐奏」でしたね。生徒たちの取り組みが組紐の「紐」のように折り重なり、「奏」でる文化祭になることを願ったものでしたね。本校はスローガン「共創し、新たなステージへ」を掲げています。学校行事をはじめ、学習、部活動、委員会などの活動で、共に工夫をして創ることにより、皆が成長し、可能性を伸ばし、次のステージに進むことを意味しています。学習活動や学校行事等で得た共に創り上げる経験を、学校生活を始め様々な場面で活かしてください。そのことが、学校全体の活性化に繋がり、学校は大きなチーム農一として、ますます素敵な学校になり、皆さんも大きく成長します。

続いて2点目は「創造する力」です。これから迎える冬休みは、一年の節目でもあります。明日から3学期始業式前日まで16日間あります。来年、大きく成長するためにもこの節目に、新年の目標・志を持ち、計画を立ててください。歩む方向をしっかり決めてください。「1日の計は朝にあり、1年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、元日の朝に目標やめあてを持つことが、その年の充実度に影響をします。来年の干支である辰という字は「ふるう、ととのう」を意味し、辰年は活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年だともいわれています。1年の目標や目当てを立て、飛躍し、成果する年としましょう。その目標を立てる際に、学習活動はもちろんのこと、学校行事や委員会活動、部活動で工夫することで、「創造する力」を伸ばす工夫を取り入れてください。「AI」をはじめ、コンピュータは、データ集積能力、知識の集積などの認知能力においては人間以上に優れています。特に、高度情報化社会、グローバル社会においては、この認知能力も大切ですが、混とんとした社会、先行きが読みづらい社会においては、その先にある非認知能力の「創造する力」も大切です。皆さんはこれまでに多くの知識を身に付けてきたと思います。得た知識はとても大切ですが、知識と言う土台の上に、知的活動である思考があり、その先に創造力があります。知識を身に着けたら、自分の頭で考え行動・表現することが大切です。最近は社会でも読解力、思考力、創造力の必要性が認められてきて、その影響で大学入試問題も知識を問うだけでなく、その先にある読解力、思考力、創造力が問われてきています。読解力、思考力、創造力を身に着けるよう努力してください。

私から最後に、確認です。
(1)年末年始もインフルエンザやコロナ感染症対策をしっかり取ってください。
(2)年末・年始は1年の中でも、もっとも慌ただしい時期です。交通事故や犯罪等に巻き込まれないように注意して、1月の3学期始業式に元気な顔を見せてください。
(3)高3生に向けて
日頃の君たちの早朝から、放課後遅くまで進路実現に向けて取り組んでいる姿を見ていて、校長としてもとても感心しています。年明け、13日からは大学入学共通テストです。焦り始めている人がいるかと思いますが、不安を解消するのは、平常心を保ち、焦ることなく、淡々と、一歩一歩、最後までコツコツと積み上げることです。自分を信じることです。そして、身近な人に相談することです。それだけです。高校3年生の学年通信「To a shining future」にコメントを2ページに渡り書いています。一読し、内容を確認して参考にしてください。応援しています。
私からの終業式の挨拶は以上となります。